卓球の『WTT ヨーロッパスマッシュ 2025』の1回戦が行われた。
男子シングルスでは張本智和、松島輝空、戸上隼輔、宇田幸矢が1回戦を勝ち上がったが、田中佑汰、篠塚大登は1回戦敗退となった・・・。女子シングルスは順当に全員勝ち上がった。また、混合ダブルスの長﨑美柚/オ・ジュンソンはドイツペアに敗れ1回戦敗退となった・・・。
2回戦は男子シングルスの張本がレジムスキ、松島輝空はまたもモーレゴード、戸上隼輔は林昀儒、宇田幸矢がチャン・ウジン、女子シングルスの張本美和はブルーナ・タカハシ、早田ひなはシン・ユビン、大藤沙月はオラワン、伊藤美誠はベリストレム、橋本帆乃香は銭天一、長﨑美柚はカウフマンと対戦で面白そうな試合が多いのだが、見られない・・・。
今回も男子は波乱続きで、すでに向鵬、林高遠、F.ルブランが姿を消していて今後も波乱が続くような気がする・・・。
配信は相変わらず最悪で前回はテレビがあったのでまだ良かったが、今回はテレビもないので本当に日本人の試合はことごとく見られない・・・。見られるかもと期待した国際ペアも見られず、それどころかU-NEXTに入会しても戸上の試合は見られなかったらしい・・・。アーカイブも日本人選手はハイライト、フルが出てくるのは1週間後なのかようやく横浜の男子決勝のフル動画が昨日上がってきたくらいだ。この状態をテレ東はどう思っているのだろう・・・。曲がりなりにもテレビ局なのだから少なくともテレビで放映するべきだと思うが・・・。まともな配信ができないU-NEXTにコンテンツを売ってもテレ東のマイナスになるばかりだと思うが・・・。今後まともな配信を見られるのはフィーダーと各大会の予選だけになりそうだ・・・。
問題の早田VS美和のチャンピオンズのフル動画がようやく上がっていたので見たが、みんなが言っているタイムアウトを取った時点で岡コーチが入ってきたというのがテレビ観戦の自分にはよくわからなかったのだが(CMだったのか自分が席を外したのか覚えてない)、確かにタイムアウトを取った時点で岡コーチが入ってマッサージを開始している。運営側もトレーナーが入ってきたという認識だったと思う。その後タイムアウト明けに今度はMTOを申請、これが認められて岡コーチがさらにMTO時間内マッサージを施していた・・・。自分はタイムアウトを取った時点でMTOを申請して、最終的に岡コーチが入るのが認められたと思っていたが違ったようだ・・・。みんなが言っている通り違和感しかない・・・。ルール?違反と言われても仕方ないと思う。そもそも何で卓球経験のないの岡さんがナショナルチームの技術コーチとして就任しているのか謎なのだが、今後はいろいろな意味(コーチなのかトレーナーなのか紛らわしい、戦術、戦略をアドバイスできそうもない等)で早田のコーチとしてベンチに置くのはやめた方がいいと思うが昨日の試合でもやはりベンチに入っていたがどうなんだろう・・・。
◆出場選手
〇男子シングルス
張本 智和
松島 輝空
戸上 隼輔
篠塚 大登
宇田 幸矢
田中 佑汰
〇女子シングルス
張本 美和
伊藤 美誠
大藤 沙月
早田 ひな
橋本帆乃香
長﨑 美柚
〇ダブルス
張本智和/篠塚大登、松島輝空/オ・ジュンソン(/韓国)
張本美和/大藤沙月、長﨑美柚/シン・ユビン(/韓国)
松島輝空/大藤沙月、長﨑美柚/オ・ジュンソン(/韓国)
◆ドロー
男子シングルス
女子シングルス
男子ダブルス
女子ダブルス
混合ダブルス
◆配信
日本人選手の生配信・・・U-NEXT
その他の生配信・・・テレ東卓球チャンネル
予選の配信・・・WTT YouTube
アーカイブ・・・テレ東卓球チャンネル