卓球『WTTスターコンテンダー リュブリャナ 2025』本戦開幕

卓球の『WTTスターコンテンダー リュブリャナ 2025』の本戦が開幕する。予選予選トーナメントでは結構波乱が起きて予想してない選手が本戦出場を勝ち取っているが、日本から出場の吉村真晴、及川瑞基、吉山僚一、赤江夏星、麻生麗名はいずれも予選敗退となった・・・。

予選では吉山、吉村が決定戦まで行ったがいずれも1‐3で敗れ、本戦出場とはならなかった。また、女子の赤江、麻生も予選2回戦で敗れた・・・。反して今回韓国は男女とも3人が予選突破を果たしもしかしたら本戦をかき回すかもしれない。また、男子ではカールソン、インビン、ユアン・リセンなどの強豪が敗れヨーロッパの若手が躍進している。女子では中国選手もやはり強く4人が予選を通過した。

日本の赤江、麻生については力不足と準備不足で戦いに行けてないような気がした。麻生は今回は完全に力負けとベンチにはコーチがいないようだ。ククルコワ戦は早田がベンチにいたようだが昨日は誰もいなかった・・・。赤江は専属コーチとして松崎氏がついているのかと思ったら、よく見たらフィーダーのマンチェスター以降松崎氏はついていない。ここのところ赤江が落ち着きがなくタイムアウトを取るのを忘れていたのもこの辺が原因なのかもしれない・・・。このぷっつん状態では来週も期待できない・・・。何か早く手を打ってほしいが・・・。韓国はこういうところはきちんとフォローしているように見える。若手でコーチ無しはないと思う・・・。

話題がそれてしまったが、本戦のドローを見ると世界卓球、前回のスコピエで見たような対戦になる山がいくつもある。

男子シングルスでは田中佑汰と松島輝空が2回戦、張本智和、戸上隼輔が3回戦で対戦する組み合わせで前回と同じなのだが、今回は張本、戸上の対戦がないまま2人とも負けるという事もありうるドローになっている。張本は2回戦黄友政、戸上は1回戦徐海東と中国人選手と対戦があるからだ。田中と松島は対戦の可能性が高いが松島が前回のような態度で行ったらさすがにドン引きだ・・・。篠塚大登はこちらも初戦から中国人選手と対戦になるかもしれない・・・。今回男子はあまり期待できないかもしれない・・・。

女子シングルスは張本美和の山に横井咲桜、早田ひなの山に木原美悠、大藤沙月の山は日本人無し、長﨑美柚はシン・ユビンの山、佐藤瞳はセーチの山で、横井、佐藤が1回戦から登場であとは2回戦からとなっている。1回戦横井は日生の移籍したチュ・チョンヒ、佐藤はスコピエ優勝のユエン・ジアナンと強豪相手になった。美和は初戦シャン・シャオナ、ハン・インのどちらかでやりにくい相手となりそうだ。長﨑は前回対戦したシャオ・ジエニーか韓国の若手ヨー・イェリン、木原は王暁通になりそうだ。早田はウインターかキム・ナヨン、大藤はシャオ・マリアとの対戦になりそうだ。今回はシード3まで日本人選手なのでぜひとも日本人対決の決勝戦を見せてほしいがどうだろう。

男子ダブルスは1回戦張本智和/松島輝空がドイツペア、戸上隼輔/篠塚大登が香港ペアと対戦するが、中国、韓国が強力なので結構厳しそうだが頑張ってほしい・・・。女子ダブルスは佐藤瞳/横井咲桜がスロベニアペア、張本美和/大藤沙月は香港ペア、木原美悠/チョ・チュンヒがフランスペアとの対戦となっている。混合ダブルスの張本兄妹は中国ペアと対戦する。ダブルスは今回からのペアがあるが、どれくらいできるか試すにはいい大会だと思う。

◆出場選手
〇男子シングルス
張本 智和
松島 輝空
篠塚 大登
戸上 隼輔
田中 佑汰
吉村 真晴
及川 瑞基
吉山 僚一
〇女子シングルス
張本 美和
早田 ひな
大藤 沙月
長﨑 美柚
木原 美悠
横井 咲桜
佐藤  瞳
赤江 夏星
麻生 麗名
〇ダブルス
張本智和/松島輝空 戸上隼輔/篠塚大登
佐藤瞳/横井咲桜 張本美和/大藤沙月 木原美悠/チョ・チュンヒ
張本兄妹

◆ドロー
男子シングルス
女子シングルス
男子ダブルス
女子ダブルス
混合ダブルス

◆配信
ITTFWorld
テレ東卓球チャンネル
WTT YouTube

スポンサーリンク
ad336
ad336

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
ad336