6月17日から開催される、卓球の『WTTスターコンテンダー リュブリャナ 2025』の展望を予想してみる。
取り合えず素人の意見として聞いてほしい・・・。
日本からの出場選手は、男子シングルスの張本智和(シード2)、松島輝空、篠塚大登、戸上隼輔、田中佑汰、吉村真晴、及川瑞基、吉山僚一、女子シングルスは張本美和(シード1)、早田ひな(シード2)、大藤沙月(シード3)、長﨑美柚、木原美悠、横井咲桜、佐藤瞳、赤江夏星、麻生麗名、ダブルスは男子ダブルスの張本智和/松島輝空(シード2)、戸上隼輔/篠塚大登(シード3)、女子ダブルスの佐藤瞳/横井咲桜、張本美和/大藤沙月、木原美悠/チョ・チュンヒ、混合ダブルスの張本兄妹となっている。吉村真晴、及川瑞基、吉山僚一、赤江夏星、麻生麗名は予選からの出場となる。
シングルスはたぶん予選はリーグ戦になると思うが、男子も女子もかなりきつい・・・。若手から中堅、ベテランまで名前のある選手がかなり出場している。男子ではカールソンやフレイタス、ユアン・リセン他、女子ではスコピエで決勝進出のファン・シュハン、カウフマン、リュウ・ウェイシャン、ヤン・ハウン、イ・シオン他・・・。グループにもよるだろうが一人か二人は強い相手と当たると思う。一人でも多く本戦出場を果たしてもらいたいが・・・。
本戦から出場選手にはまず同士討ちがないことを願いたいが、男子はともかく女子は1回戦、2回戦辺りで同士討ちが出てきてしまうと思う・・・。男子の場合はシード順を考えてもいつも通り何が起こるかわからないのでとにかく一つでも多く勝ってほしいと願うだけだが、張本智和は今回も優勝は無理なような気がする・・・。女子は早田がディフェンディングチャンピオンなのだが、去年よりはるかに難しそうだ・・・。大藤、美和にとっても同じだが、シードのない中国の若手、中堅と初戦で当たる可能性が高いし、同士討ちもあると思う・・・。そこを超えて日本人対決の決勝戦が見れたらうれしいのだが。
ダブルスは男子ダブルスの張本智和/松島輝空、戸上隼輔/篠塚大登が出場するのだが、どのペアが優勝してもおかしくないほどいいペアが揃ってしまったのでどの対戦も面白そうだ。女子ダブルス、混合ダブルスは今回から新しいペアで挑むのだが、女子ダブルスは佐藤瞳/横井咲桜はすでにフィーダーで結果を出しているが、張本美和/大藤沙月のペアリングはどうなんだろう。相性があるので見てみないとわからない・・・。木原美悠/チョ・チュンヒはすでに何回か組んで実績も上げているので問題ないと思う。混合ダブルスの張本兄妹は以前に組んだことがあるので、問題ないと思うが兄は右右で力を発揮できるのかな・・・。
◆出場選手
〇男子シングルス
張本 智和
松島 輝空
篠塚 大登
戸上 隼輔
田中 佑汰
吉村 真晴
及川 瑞基
吉山 僚一
〇女子シングルス
張本 美和
早田 ひな
大藤 沙月
長﨑 美柚
木原 美悠
横井 咲桜
佐藤 瞳
赤江 夏星
麻生 麗名
〇ダブルス
張本智和/松島輝空 戸上隼輔/篠塚大登
佐藤瞳/横井咲桜 張本美和/大藤沙月 木原美悠/チョ・チュンヒ
張本兄妹